■1月17日、名栗U字連山トレイル・チームチャレンジ記録会2014(5月11日開催)の本サイト「大会エントリー」からのエントリー受付を開始しました。
■1月16日、武甲山トレイルランニングセミナー&甚太郎そばを味わう会2014(5月31日/土曜日開催)の本サイト「大会エントリー」からのエントリー受付を開始しました。
■1月14日、第5回RaidLight秩父の名峰・武甲山トレイルラン(6月8日開催)の大会パンフレットをスポーツエイド・ジャパン会員、および前回参加者に、また名栗U字連山トレイル・チームチャレンジ記録会2014(5月11日開催)の大会パンフレットをスポーツエイド・ジャパン会員にお送りしました。
■1月8日、第9回戸田・彩湖フルマラソン&ウルトラマラソンのフルラマラソンの部のエントリー受付は終了しました。
■1月7日、荒川リバーサイド〜北奥武蔵トレイル〜北秩父往還ジャーニーラン2014の全種目のエントリー受付は終了しました。
■12月27日、第9回戸田・彩湖フルマラソン&ウルトラマラソンのウルトラマラソンの部のエントリー受付は終了しました。
■12月24日、サヨナラ2013 年の瀬マラソンin所沢参加者全員の記録、トレポンいけのすけプロ撮影の写真1写真2写真3写真4(写真1〜4の合言葉:仮装の祭典)、 MCコカブ撮影の写真(合言葉:仮装の祭典/2014.1.22公開終了)をアップしました。
■12月22日、サヨナラ2013 年の瀬マラソンin所沢を開催しました。今年も仮装ランナーで大いに盛り上り、笑顔・笑顔・笑顔・・・で2013年度最後の大会を締めくくりました。ムサッシーたちが主催する大会にご参加いただいたランナーの皆さん、ボランティアスタッフの皆さんのほか、スポーツエイド・ジャパンの活動に関わっていただいたすべて方々に深謝いたします。ありがとうございました。
■12月20日、第10回日本横断「川の道」フットレースの全種目のエントリー受付は終了しました。
■12月17日、第2回RaidLight飯能アルプス〜奥武蔵丸山スーパートレイルランの本サイト「大会エントリー」でのエントリー受付を開始しました(ランネットは12月20日からの予定)。
■12月17日、本州縦断・青森〜下関1521kmフットレース2014第10回日本横断「川の道」フットレース520km/265km/255kmのエントリー受付を開始しました。
■12月17日、本州縦断・青森〜下関1521kmフットレース2014第10回日本横断「川の道」フットレース520km/265km/255km第2回RaidLight飯能アルプス〜奥武蔵丸山スーパートレイルランの大会パンフレットをアップしました。
■12月13日、本州縦断・青森〜下関1521kmフットレース2014第10回日本横断「川の道」フットレース520km/265km/255km第2回RaidLight飯能アルプス〜奥武蔵丸山スーパートレイルランの大会パンフレットをスポーツエイド・ジャパン会員、および前回参加者にお送りしました。
■12月10日、第3回RaidLight新緑の奥武蔵もろやまトレイルランのランネットからのエントリー受付も開始しました。
■12月5日、荒川リバーサイド〜北奥武蔵トレイル〜北秩父往還ジャーニーラン2014、および第3回RaidLight新緑の奥武蔵もろやまトレイルラン(20.5kmの部は新緑の奥武蔵トレイルランシリーズ・1stステージ)の本サイト「大会エントリー」でのエントリー受付を開始しました。
■12月3〜4日、第3回RaidLight新緑の奥武蔵もろやまトレイルランの大会パンフレットをスポーツエイド・ジャパン会員、および前回参加者に、また荒川リバーサイド〜北奥武蔵トレイル〜北秩父往還ジャーニーラン2014の大会パンフレットをスポーツエイド・ジャパン会員にお送りしました。
■11月18日、第11回RaidLight奥武蔵「伊豆ヶ岳を越える道」トレイルラン参加者全員の記録をアップしました。
■11月17日、第11回RaidLight奥武蔵「伊豆ヶ岳を越える道」トレイルランを開催しました。青空に映える紅葉、そしてランナーの皆さんの清々しさ…。とても「いい日」を過ごさせていただきました。
■ユニバーサルランニングクラブが主催する2013ユニバーサルハーフ&フル&ウルトラ3daysウィンターチャレンジラン開催要項をアップしました。
■11月4日、第9回チャレンジド・クロスカントリーin宮沢湖参加者全員の記録をアップしました。
■11月3日、第9回チャレンジド・クロスカントリーin宮沢湖を開催しました。今年も穏やかなランニング日和のなか、チャレンジドと健常者が一緒になってレースを楽しみました。
■10月25日、本州縦断フットレースR8ステージ新潟〜舞鶴521kmに挑戦していた三宮正裕さん(茨城県守谷市)が所要時間152時間3分で無事、西舞鶴駅にゴールしました。なお、三宮さんは本年4月のR7ステージ521kmに続いての完走です。本当におめでとうございます。R9ステージ572kmに挑戦中だった井上誠司さん(福岡県粕屋町)は体調不良のため、あと70kmを残して終了しましたが、満足のいく「走り旅」だったようです。これで、今年の本州縦断フットレースはすべて終了しました。参加された皆さん、お疲れさまでした。そして、ありがとうございました。
■10月25日、本州縦断フットレースR7ステージ青森〜新潟430kmに挑戦していた山村浩太郎さん(埼玉県川越市)が所要時間136時間25分で無事、新潟駅にゴールしました。おめでとうございます。
■10月21日現在、本州縦断フットレースR7ステージ青森〜新潟430kmR8ステージ新潟〜舞鶴521kmR9ステージ舞鶴〜下関572kmに、それぞれ山村浩太郎さん(埼玉県川越市)、三宮正裕さん(茨城県守谷市)、井上誠司さん(福岡県粕屋町)が挑戦中です。皆さんの完走をお祈りしています。
■10月14日、第10回奥武蔵グリーンライン・チャレンジ42.195km参加者全員の記録をアップしました。
■10月13日、第10回奥武蔵グリーンライン・チャレンジ42.195kmを開催しました。今年も天高く晴れ渡った奥武蔵の秋を大勢の皆さんに楽しんでいただきました。
■10月9日、本州縦断フットレースR9ステージ舞鶴〜下関572kmに挑戦していた御調伸一郎さん(鹿児島県屋久島町)が見事完走(所要時間204時間5分)を果たしました。おめでとうございます。
■10月5日、第9回チャレンジド・クロスカントリーin宮沢湖のエントリー受付は終了しました。ご応募、ありがとうございました。
■10月4日、お馴染みトレポンいけのすけプロ撮影第1回RaidLight甲斐の国「市川古道」四尾連稜線トレイルラン写真1写真2写真3写真4(写真1〜4の合言葉:しびれこ)をアップしました。
■9月30日、第1回RaidLight甲斐の国「市川古道」四尾連稜線トレイルラン参加者全員の記録をアップしました。
■9月29日、秋晴れのもと第1回RaidLight甲斐の国「市川古道」四尾連稜線トレイルランを開催しました。参加されたランナーの皆さん、ともに「大会づくり」に汗を流していただいた地元の130人に及ぶボランティアスタッフの皆さん、本当にありがとうございました。
■9月21日、第16回雁坂峠越え秩父往還142km走参加者全員の記録をアップしました。
■9月21日、トレポンいけのすけプロ撮影第16回雁坂峠越え秩父往還142km走写真1写真2写真3(写真1〜3の合言葉:雁坂みち)をアップしました。
第16回雁坂峠越え秩父往還142km走のレース結果は次の通りとなりました。数字も今レースの厳しさを物語っています。エントリー者:280名、出走者:254名、完走者:148名、準完走者:24名、完走率:67.72%
■9月15〜16日、第16回雁坂峠越え秩父往還142km走を開催しました。台風の影響で厳しいレースとなりましたが、今年も多くの感動をいただきました。ありがとうございました。
■9月13日、本州縦断フットレースR9ステージ舞鶴〜下関572kmに挑戦していた前田善次さん(茨城県石岡市)が見事完走(所要時間226時間)を果たしました。すでにR7ステージ430km、R8ステージ521kmを完走している前田さんは、これで青森〜下関までつながったことになります。
■9月3日、第11回RaidLight奥武蔵「伊豆ヶ岳を越える道」トレイルランのエントリー受付は終了しました。
■8月26日、トレポンいけのすけプロ撮影第1回RaidLight雁坂2000級稜線クリスタルトレイルラン写真1写真2(写真1〜2の合言葉:極上トレイル)、およびMCコカブ撮影の写真(合言葉:水晶山)をアップしました。
■8月26日、第1回RaidLight雁坂2000級稜線クリスタルトレイルラン参加者全員の記録をアップしました。
■8月25日、日本百名山・甲武信岳登山ツアー2013を開催しました。生憎の雨でしたが、元気に甲武信岳に登頂しました。
■8月24日、第1回雁坂2000級稜線クリスタルトレイルランを開催しました。参加された皆さんに、雁坂峠から雁峠に至る極上トレイルを堪能していただきました。
■8月21日、サヨナラ2013 年の瀬マラソンin所沢のエントリー受付は終了しました。
■8月18日、雁坂峠越えトレイルマラニック2013を開催しました。この大会は第16回雁坂峠越え秩父往還142km走の試走と荷上げを兼ねています。荷上げにご協力いただいた皆さんに心から感謝します。
■8月12日、第1回甲斐の国「市川古道」四尾連稜線トレイルランのエントリー受付は終了しました。
■8月6日、第36回毛呂山鎌北湖マラソンの大会パンフレットをアップしました。スポーツエイド・ジャパンは、この大会の運営に協力しています。皆さんのご参加をお待ちしております。
■8月1日、お馴染みトレポンいけのすけプロ撮影第20回奥武蔵ウルトラマラソン写真1写真2写真3写真4(写真1〜4の合言葉:オクムは二十歳)をアップしました。
■7月30日、第20回奥武蔵ウルトラマラソン団体戦の記録をアップしました。なお、大会当日、記録計測の集計ミスのために男子団体5位入賞を果たした大江戸飛脚会の皆様に多大なご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
■7月29日、第20回奥武蔵ウルトラマラソン参加者全員の記録をアップしました。
■7月28日、記念すべき第20回奥武蔵ウルトラマラソンを開催しました。「オクム」をここまで育ててくれた皆様に心から感謝いたします。なお、第1回大会から完走を続けてこられた井口明さん、高瀬章さん、能渡貴美枝さん、伴正夫さん、内山芳忠さん、田辺洋一さん、亀井健二さんに永久ナンバーカードをお贈りさせていただきました。
■7月24日、第1回ベトナム国際ハロンベイマラソン2013の大会パンフレットをアップしました。スポーツエイド・ジャパンは、この大会を応援します。
■7月14日、和田順一さん(千葉県柏市)の第19回8時間耐久レースin所沢参加記をアップしました。
■7月13日、スポーツエイド・ジャパン主催大会の名司会役「MCコカブ」撮影、第19回8時間耐久レース写真1写真2(合言葉:こうくうこうえん)、3種目耐久レースin所沢2013写真(合言葉:こうくうこうえん)をアップしました。
■7月10日、3種目耐久レースin所沢2013参加者全員の記録をアップしました。
■7月10日、第19回8時間耐久レースin所沢参加者全員の記録をアップしました。
■7月6〜7日、第19回8時間耐久レース&3種目耐久レースin所沢2013を開催しました。酷暑のなかでのレースとなりましたが、無事終了しました。熱中症対策をきちんと図ってレースに臨んでいただいたランナーの皆さん、ありがとうございました。
■7月4日、トレポンいけのすけプロ撮影、第2回日本百名山・両神山麓トレイルラン写真1写真2写真3(写真1〜3の合言葉:トレランパラダイス)をアップしました。
■7月2日、第2回日本百名山・両神山麓トレイルラン参加者全員の記録をアップしました。
■7月1日、本州縦断フットレースR8ステージ新潟〜舞鶴521kmに挑戦していた秋葉政治さん(新潟市)が見事完走(所要時間196:50)を果たしました。おめでとうございます。
■7月1日、第1回雁坂2000m級稜線クリスタルトレイルランのエントリー受付は終了しました。
■6月30日、第2回日本百名山・両神山麓トレイルランを開催しました。小鹿野町長始め地元の皆様のお陰さまで、新しい試みも取り入れた充実した大会になりました。この大会に関わっていただいた皆様方に深謝いたします。
■6月24日、第10回奥武蔵グリーンライン・チャレンジ42.195kmのエントリー受付は終了しました。ご応募ありがとうございました。
■6月10日、第4回RaidLight秩父の名峰・武甲山トレイルラン参加者全員の記録、および新緑の奥武蔵トレイルランシリーズ2013上位10位までの成績をアップしました。
■6月9日、好天のもと第4回RaidLight秩父の名峰・武甲山トレイルランを開催しました。このレースで、細山雄一選手(東京都)が新緑の奥武蔵トレイルランシリーズ2013のチャンピオンとなりました。おめでとうございます。
■6月5日、「雁坂峠越え秩父往還142km走」荷上げ&試走会のエントリー受付は終了しました。
■6月1日、トレポンいけのすけプロ撮影・第1回RaidLight飯能アルプス〜奥武蔵丸山スーパートレイルラン写真1写真2写真3写真4写真5(写真1〜5の合言葉:スーパートレイル)をアップしました。
■5月30日、第16回雁坂峠越え秩父往還142km走のエントリー受付は終了しました。
■5月28日、第1回RaidLight飯能アルプス〜奥武蔵丸山スーパートレイルラン参加者全員の記録をアップしました。
■5月26日、爽やかな風薫る奥武蔵にて第1回RaidLight飯能アルプス〜奥武蔵丸山スーパートレイルランを開催しました。天候にも恵まれ、新規大会を無事終えることができました。参加されたランナーの皆さん、ボランティアスタッフの皆さん、本当にありがとうございました。
■5月20日、3種目耐久レースin所沢2013のエントリー受付は終了しました。
■5月16日、三宮正裕さん(茨城県守谷市)の本州縦断フットレース2013・R7ステージ完走記、若木くるみさん(京都市)の川の道フットレース完走記をアップしました。
■5月14日、第2回RaidLight新緑の奥武蔵もろやまトレイルラン参加者全員の記録をアップしました。
■5月13日、トレポンいけのすけプロ撮影・第2回RaidLight新緑の奥武蔵もろやまトレイルラン写真1写真2写真3写真4(写真1〜4の合言葉:新緑の奥武蔵)をアップしました。
■5月13日、2012ユニバーサル奥武蔵巡り100kmラン(6月15日開催/ユニバーサルランニングクラブ主催)の開催要項をアップしました。
■5月11日、第2回RaidLight新緑の奥武蔵もろやまトレイルランを開催しました。小雨模様でしたが、新緑の奥武蔵トレイルランシリーズ皮切りのステージが無事終了しました。
第9回日本横断「川の道」フットレース全ステージの記録、「トレポンいけのすけプロ」撮影の写真1写真2写真3(写真1〜3の合言葉:日本海へ)をアップしました。
■4月30日〜5月5日、第9回日本横断「川の道」フットレースを開催しました。瀬田晃さんの思いを届けた日本海は夕陽に染まっていました。とても綺麗でした。
■4月25日、本州縦断フットレースR7ステージ青森〜新潟430kmに挑戦していた三宮正裕さん(茨城県守谷市)が見事完走(所要時間120:5:31)を果たしました。おめでとうございます。
■4月25日、第2回日本百名山・両神山麓トレイルランのエントリー受付は終了しました。
■4月17日、第9回日本横断「川の道」フットレースにエントリーされた方へ大会プログラム、コースマップ等をクロネコメール便にてお送りしましたので、19日以降に皆さんのお手元に届きます。万が一、来週半ばになっても届かない場合は、事務局までご連絡ください。
■4月17日、第8回戸田・彩湖フルマラソン&ウルトラマラソンでの忘れ物をアップしました。お心当たりの方は事務局まで電話(049-294-5603)、またはメールにてご連絡ください。
■4月16日、第8回戸田・彩湖フルマラソン&ウルトラマラソンの「トレポンいけのすけプロ」撮影の写真1写真2写真3写真4写真5(写真1〜5の合言葉:快晴の彩湖)をアップしました。
■4月15日、第8回戸田・彩湖フルマラソン&ウルトラマラソン参加者全員の記録をアップしました。
■4月13日、スポーツエイド・ジャパンの年度初めの大会第8回戸田・彩湖フルマラソン&ウルトラマラソンを開催しました。今年は絶好の天候のもと、豊かな時間をランナー、ボランティアスタッフの皆さんと共有させていただきました。
■4月8日、第19回8時間耐久レースin所沢のエントリー受付は終了しました。
■4月1日、第20回奥武蔵ウルトラマラソンのエントリー受付は終了しました。
■3月30〜31日、荒川ジャーニーラン2013を開催しました。桜と菜の花に彩られた「川の道」をゆくランナーたち。とてもいい絵でした。
■3月27日、第8回戸田・彩湖フルマラソン&ウルトラマラソン(4月13日開催)の大会プログラム、ナンバーカード・記録計測用チップセット等をエントリーされている方にクロネコメール便にてお送りしました。もし、1週間経っても届かない方がおられましたら、スポーツエイド・ジャパン事務局までご連絡くださいますようお願いいたします。
■3月24日、第2回トレイルフルマラソン・チャンピオンシップin宮沢湖の「トレポンいけのすけプロ」撮影の写真1写真2写真3写真4写真5(写真1〜5の合言葉:トレフル)をアップしました。
■3月21日、第2回トレイルフルマラソン・チャンピオンシップin宮沢湖参加者全員の記録をアップしました。
■3月20日、スポーツエイド・ジャパンの2013年最初の主催大会第2回トレイルフルマラソン・チャンピオンシップin宮沢湖を開催しました。参加された皆さん、とてもいい1日をありがとうございました。
■3月18日、第4回RaidLight秩父の名峰・武甲山トレイルランのエントリー受付は終了しました。
■3月12日、第2回RaidLight新緑の奥武蔵もろやまトレイルランのエントリー受付は終了しました。
■3月8日、荒川ジャーニーラン2013のエントリー受付は終了しました。
■2月27日、第1回RaidLight飯能アルプス〜奥武蔵丸山スーパートレイルランのエントリー受付は終了しました。
■2月20日、第2回日本百名山・両神山麓トレイルラン(6月30日開催)の大会案内/パンフレット、同プレイベント(6月29日開催)のパンフレット3種目耐久レースin所沢2013(7月6〜7日開催)の大会案内/パンフレット第19回8時間耐久レース(7月7日開催)の大会案内/パンフレット第20回奥武蔵ウルトラマラソン(7月28日開催)の大会案内/パンフレットをアップしました。
■2月20日、第9回日本横断「川の道」フットレース全ステージのエントリー受付は終了しました。
■2月12日、第2回トレイルフルマラソン・チャンピオンシップin宮沢湖のエントリー受付は終了しました。
■2月7日、第9回日本横断「川の道」フットレース「日本横断ステージ520km」のエントリー受付は終了しました。
■2月1日、第9回日本横断「川の道」フットレース「千曲川〜信濃川ステージ255km」(後半ハーフ)のエントリー受付は終了しました。
■1月21日、第8回戸田・彩湖フルマラソン&ウルトラマラソンのエントリー受付は終了しました。
■「うつ」を患い、早期退職されたtospapaさんですが、マラソン完走をきっかけに気持ちが前向きになったそうです。この国に100万人いるという「うつ」の人たちに、「マラソン完走を目指してトレーニングする過程で、少しでも前向きになってもらえたら嬉しい。一緒にマラソン完走を目指して、うつを忘れましょう」とtospapaさんは呼びかけています。そんなtospapaさんをムサッシーは心から応援します。 ムサッシーたちが4月13日に開催する第8回戸田・彩湖フルマラソンにも出場することになっているtospapaさんのブログ「うつマラソン」を紹介します。
■12月25日、サヨナラ2012 年の瀬マラソンin所沢参加者全員の記録、お馴染み「トレポンいけのすけプロ」撮影の写真1写真2写真3写真4写真5(合言葉:仮装の祭典)をアップしました。
■12月23日、サヨナラ2012 年の瀬マラソンin所沢を開催しました。今年も思い思いの仮装で大いに盛り上がりました。ランナーの皆さん、ボランティアスタッフの皆さん、本当にお疲れさまでした。そして、ありがとうございました。
■12月17日、SAJ新緑トレイルランニングシリーズ2012の上位入賞者の記録本州縦断青森〜下関フットレース2012の参加者全員の記録をアップしました。
■12月8日、第8回チャレンジド・クロスカントリーin宮沢湖を開催しました。レース後は恒例の「餅つき」。豊かな初冬の1日でした。本大会の参加者全員の記録、「トレポンいけのすけプロ」撮影の写真1写真2写真3(合言葉:みんなで走ろう)をアップしました。
■11月18日、晴れ渡った錦秋の奥武蔵高原で第10回奥武蔵「伊豆ヶ岳を越える道」トレイルランを開催しました。本大会参加者全員の記録はこちらです。
第8回チャレンジド・クロスカントリーin宮沢湖のエントリー受付は終了しております。
■11月3日、山梨県市川三郷町で四尾連湖〜蛾ヶ岳トレイルランニングセミナー&ミニレース2012を開催しました。秋色の神秘の湖と山々にシビレました。本レースの参加者全員の記録はこちらです。
■10月27日、「トレポンいけのすけプロ」が撮影してくれた第9回奥武蔵グリーンライン・チャレンジ42.195km写真1写真2写真3写真4写真5写真6(合言葉:秋晴れの奥武蔵)をアップしました。
■10月21日、雲一つない秋晴れのなか第9回奥武蔵グリーンライン・チャレンジ42.195kmを開催しました。本大会参加者全員の記録はこちらです。
四尾連湖〜蛾ヶ岳トレイルランニングセミナー&ミニレース2012本州縦断・青森〜下関1521kmフットレース2012のエントリー受付は終了しております。
■10月4日、中田豊子さん(大阪府)の本州縦断フットレースR7+R8ステージ完走記をアップしました。
■10月1日、サヨナラ2012 年の瀬マラソンin所沢のエントリー受付は終了しました。
■9月29日、小林岳雄さん(京都市)が本州縦断青森〜下関フットレース2012・縦断ステージ1521kmを見事完走しました(所要時間719時間30分)。おめでとうございます。なお、小林さんは2010年にR9ステージ572kmを、2011年にR7ステージ430kmとR8ステージ521kmを完走していますので、本州縦断を2度達成したことになります。 また、すでに本レースR7ステージを吉田久美子さん(124時間)、浅井勝さん(151時間22分)、中田豊子さん(126時間18分)、R8ステージを川村哲司さん(155時間18分)、中田豊子さん(172時間03分:R7ステージから連続走)、前田善次さん(181時間30分)、R9ステージを今井秀久さん(218時間35分)で完走しています。 《現時点での参加者全員の記録はこちら
■9月27日、第18回奥武蔵ウルトラマラソン特別表彰者が決定しました。表彰者には賞品をお贈りさせていただきます。
■9月25日、青谷瑞紀さん(東京都)の第15回雁坂峠越え秩父往還143km走完走記川の道は雁坂へと続くをアップしました。
第8回NATHANチャレンジド・クロスカントリーin宮沢湖ランネットからのエントリー受付を開始しました。
■9月22日、第15回雁坂峠越え秩父往還143km走参加者全員の記録をアップしました。
■9月19日、お馴染み「トレポンいけのすけプロ」が撮影してくれた第15回雁坂峠越え秩父往還143km走写真1写真2写真3写真4(合言葉:遥かなる雁坂みち)をアップしました。
■9月16〜17日、第15回雁坂峠越え秩父往還143km走を開催しました。今年も、この過酷な「雁のみち」に挑んでくれた素晴らしきランナーたちから多くの感動をいただきました。ありがとうございました。
■9月14日、第10回NATHAN「伊豆ヶ岳を越える道」トレイルランのエントリー受付は終了しました。
■8月28日、四尾連湖〜蛾ヶ岳トレイルランニングセミナー&ミニレース2012(11月3日・土曜日開催:パンフレット/申込書)の本サイト「大会エントリー」からのエントリー受付を開始しました。
■8月25日に雁坂2000m級稜線クリスタルトレイルランニングツアー2012を、8月26日に雁坂峠越えトレイルマラニック2012をそれぞれ開催しました。両日とも快晴で、雁坂峠周辺のトレイルランニングを充分に楽しんでいただけたようです。
雁坂2000m級稜線クリスタルトレイルランニングツアー2012のエントリー受付は終了しております。ご応募、ありがとうございました。
■8月5日、第19回奥武蔵ウルトラマラソンを開催しました。当日は、本当に暑くて熱い1日でした。まさに真夏の祭典!(個人記録団体記録
■7月30日、第9回奥武蔵グリーンライン・チャレンジ42.195kmのエントリー受付は終了しました。
雁坂峠越えトレイルマラニック2012のエントリー受付は終了しております。
■7月22日、第10回NATHAN「伊豆ヶ岳を越える道」トレイルラン(11月18日開催:大会案内/パンフレット/申込書)の本サイト「大会エントリー」、ランネットからのエントリー受付を開始しました。
■7月17日、第19回奥武蔵ウルトラマラソンのスタッフ募集を終了しました。
■7月10日、第18回8時間耐久レース3種目耐久レースin所沢2012の参加者全員の記録が確定しました。本大会当日、記録証、および表彰状の発行がシステムトラブルのため、実行に支障にをきたしてしまい、多くの皆様にご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
■7月7〜8日、第18回8時間耐久レース&3種目耐久レースin所沢2012を開催しました。雨模様の天候も後半は持ち直して、本来の「8耐」らしく暑さとの戦いになってよかったですね、変態(?)ランナーの皆さん!
■雁坂トンネルランウォーク(8月26日開催)の代替イベントとして西沢渓谷ウォーク2012をご案内します。本サイト「大会エントリー」からのご応募をお待ちしております。
■7月5日、新企画・雁坂2000m級稜線クリスタルトレイルランニングツアー2012(8月25日開催)の本サイト「大会エントリー」からのエントリー受付を開始しました。奥秩父山地主脈・雁坂峠〜水晶山〜雁峠〜分水嶺間の2000m級の稜線は極上のトレイルランニングコースです。ご応募をお待ちしております。
■7月5日、第15回雁坂峠越え秩父往還143km走のエントリー受付は終了しました。
■7月3日、雁坂トンネルランウォーク&雁坂峠越えトレイルマラニック2012(8月26日開催)のトンネルランウォーク10kmの部は電力の問題等で実施を見送ることになりました。今年もトレイルマラニック24kmのみの実施となります。なお、トンネルランウォークにすでにエントリーされている方には参加料のご返金、代替イベントのご案内をさせていただきます。
■6月22日、第9回奥武蔵グリーンライン・チャレンジ42.195km(10月21日開催:大会案内/パンフレット/申込書)の本サイト「大会エントリー」、ランネットからのエントリー受付を開始しました。
■6月19日、2012ユニバーサルハーフ&フル・ウルトラ3daysサマーチャレンジ(7月14〜16日開催/ユニバーサルランニングクラブ主催)の開催要項をアップしました。
■6月13日、第15回雁坂峠越え秩父往還143km走スポーツエントリーからのエントリー受付を開始しました。
■6月13日、雁坂トンネルランウォーク&雁坂峠越えトレイルマラニック2012スポーツエントリーからのエントリー受付を開始しました。
■6月13日、第3回NATHAN秩父の名峰・武甲山トレイルランのトレポンいけのすけプロ撮影の写真1写真2写真3写真4(合言葉:秩父の名峰)をアップしました。
■6月12日、第3回NATHAN秩父の名峰・武甲山トレイルラン参加者全員の記録をアップしました。
■6月12日、雁坂トンネルランウォーク&雁坂峠越えトレイルマラニック2012の(8月26日開催)ランネットからのエントリー受付を開始しました。
■6月10日、第3回NATHAN秩父の名峰・武甲山トレイルランを開催し、551名のランナーに新緑の武甲山系でのトレイルラニングを楽しんでいただきました。なお、本レースでSAJ新緑のトレイルランシリーズが終了し、グランドチャンピオン&各年代別のチャンピオンが決定しました。
■6月9日、雁坂トンネルランウォーク&雁坂峠越えトレイルマラニック2012大会パンフレット、および第15回雁坂峠越え秩父往還143km走大会パンフレットをアップしました。
■6月9日、雁坂トンネルランウォーク&雁坂峠越えトレイルマラニック2012(8月26日開催)、および第15回雁坂峠越え秩父往還143km走(9月16〜17日開催)の本サイト「大会エントリー」からのエントリー受付を開始しました。なお、ランネット(雁坂トンネルランウォーク&雁坂峠越えトレイルマラニックのみ)、スポーツエントリーからの受付開始は6月12日の予定です。
■5月28日、日本百名山・両神山麓トレイルラン参加者全員の記録をアップしました。また、トレポンいけのすけプロ撮影の写真1写真2写真3(合言葉:トレランパラダイス)をアップしました。
■5月27日、第1回日本百名山・両神山麓トレイルランを開催しました。小鹿野町長始め地元の皆さんの熱心な応援もあり、私たちも楽しく大会運営にあたることができました。本大会に関わっていただいた多くの方々に心から感謝いたします。
第8回日本横断「川の道」フットレースのトレポンいけのすけプロ撮影の写真(合言葉:この思いを日本海に)と青谷瑞紀さん(東京都)の完踏記「川の道は人の道 520kmマラソンは心の旅」をアップしました。
■5月16日、第1回新緑の奥武蔵もろやまトレイルラン参加者全員の記録をアップしました。また、トレポンいけのすけプロ撮影の写真1写真2写真3写真4(合言葉:新緑の奥武蔵)をアップしました。
■5月13日、第1回新緑の奥武蔵もろやまトレイルランを開催しました。降り注ぐ陽光、爽やかな風、そして眩い新緑。出走された614名のランナーの皆さん、ボランティアスタッフの皆さんとともにとても豊かな1日を過ごすことができました。
■5月8日、2012ユニバーサル奥武蔵巡り100kmラン(6月2日開催/ユニバーサルランニングクラブ主催)の開催要項をアップしました。
■5月5日、第8回日本横断「川の道」フットレースが無事終了いたしました。ご参加いただいたランナーの皆様、ボランティアスタッフの皆様、ご協力いただいた多くの皆様のお陰で、瀬田 晃さんの思いを日本海に届けることができました。この場を借りて、深く深く感謝いたします。なお、日本横断ステージ520kmを朴錫希選手(韓国)、荒川〜千曲川ステージ265kmを岩下智博選手(神奈川県)、千曲川〜信濃川ステージ255kmを梅澤功選手(埼玉県)がそれぞれ制しました。全参加者の記録はこちらをご覧ください。
■4月27日、3種目耐久レースin所沢(7月7〜8日開催)のエントリー受付は終了しました。ご応募、ありがとうございました。
第7回戸田・彩湖フルマラソン&ウルトラマラソン参加者全員の記録をアップしました。また、トレポンいけのすけプロ撮影の写真1写真2写真3写真4(合言葉:雨にも負けず)をアップしました。
第7回戸田・彩湖フルマラソン&ウルトラマラソンに参加された方の忘れ物が多数届いています。お心当たりの方はこちらでご確認のうえ、事務局まで電話(049-294-5603)、またはメールにてご連絡ください。
■4月14日、第7回戸田・彩湖フルマラソン&ウルトラマラソンを開催しました。
■4月9日、第18回8時間耐久レースin所沢(7月8日開催)のエントリー受付は終了しました。
■4月4日、第19回奥武蔵ウルトラマラソン(8月5日開催)のエントリー受付は終了しました。
■4月4日、ランニング塾のページに新着情報をアップしました。
■4月3日、第1回新緑の奥武蔵もろやまトレイルラン21kmの部のコースをこちらにアップしました。試走を予定されている方はご利用ください。
■3月29日、2012ユニバーサル6・12・24時間チャレンジラン(4月21〜22日開催/ユニバーサルランニングクラブ主催)の開催要項をアップしました。
■3月28日、ランニング塾のページを更新しました。
■3月27日、ムサッシーの伝言「あれから1年、これからの1年」をアップしました。
第1回NATHANトレイルフルマラソン・チャンピオンシップin宮沢湖正式記録をアップしました。
■トレポンいけのすけプロ撮影・第1回NATHANトレイルフルマラソン・チャンピオンシップin宮沢湖写真1写真2写真3写真4(合言葉:世界初のトレフル)をアップしました。また、忘れ物が届いています。お心当たりの方はこちらをご覧ください。
第18回8時間耐久レース&3種目耐久レースin所沢(7月7〜8日開催:8時間耐久レース案内/3種目耐久レース案内/パンフレット)の本サイト「大会エントリー」、ランネット:8時間耐久レース/3種目耐久レーススポーツエントリーのエントリー受付を開始しました。
■3月20日、第1回NATHANトレイルフルマラソン・チャンピオンシップin宮沢湖を開催しました。穏やかに晴れた春分の日、ランナー、ボランティアスタッフの皆さんと、とても豊かなときを過ごさせていただきました。ありがとうございました。
トレイルランニングセミナー&ミニレースin宮沢湖2012で奥宮俊祐講師が撮ってくれた写真をアップしました。
■ユニバーサルランニングクラブ(知的障がい者と健常者で組織するクラブ)の2012年度開会予定大会をアップしました。
■2月25日、トレイルランニングセミナー&ミニレースin宮沢湖2012を開催しました(ミニレースの記録はこちら)。雨模様にもかかわらず、足を運んでいただいた皆さんに感謝です。傘の忘れ物が数本あります。お心当たりの方はメール、または電話(049-294-5603、080-5085-5603)にてご連絡ください。
■4月22日(日)に千葉市・東京大学検見川グランドにて4シーズン・クロスカントリー大会(主催:NPO法人小石川、協力:スポーツエイド・ジャパン)が開催されることになりましたので、こちらの方にもぜひご参加ください。エントリーはこちらから。
第3回NATHAN秩父の名峰・武甲山トレイルラン(6月10日開催)のエントリー受付は終了しております。
■2012年度上半期スポーツエイド・ジャパン開催予定イベントの一覧表をアップしました。
本州縦断・青森〜下関1521kmフットレース2012大会案内パンフレットをアップしました。 エントリーは所定の申込書に必要事項を書込みのうえ、メール、またはFAX(049-294-5603)にてお申込みください。
■2月5日、スポーツエイド・ジャパン/武蔵ウルトラマラソンクラブの親睦会を兼ねて高麗の郷クロスカントリー2012を開催しました。その様子をご存じ「トレポンいけのすけプロ」が写真(合言葉:高麗の郷を走ろう)に収めてくれました。
2011奥武蔵トレイルランニングシリーズの/成績表(総合3位、各部門10位まで)をアップしました。
■2011年12月25日、サヨナラ2011 年の瀬マラソンin所沢を開催しました。今年も会場の所沢航空記念公園は仮装ランナーで賑わいました(忘れ物がが届いています。お心当たりの方はこちら)。
■12月18日、第7回チャレンジド・クロスカントリーin彩の国宮沢湖を開催しました。アフターレースは恒例の「餅つき」。つきたての美味しいお餅を皆さんに召し上がっていただきました(忘れ物がが届いています。お心当たりの方はこちら)。
■12月4日、第45回黒山・鎌北湖駅伝に我がスポーツエイド・ジャパン/武蔵ウルトラマラソンクラブから4チーム出走し、Aチームは一般の部で8位(総合14位)に入りました。その模様の写真(合言葉:冬の風物詩/撮影:トレポンいけのすけプロ)をアップしました。
■11月13日、第9回NATHAN奥武蔵「伊豆ヶ岳を越える道」トレイルランを開催しました。秋晴れ、そして紅葉・・・、いい1日でした。
■11月3日、トレイルランニングセミナーin武甲山2011を開催しました。色づき始めた武甲山での実習後の食事会も楽しんでいただきました。
本州縦断・青森〜下関1521kmフットレース2011が終了しました。今回のエントリー者は12名(縦断3名、R7 5名、R8 3名、R9 1名)で、うち完走者は9名(縦断1名、R7 5名、R8 2名、R9 1名)でした。参加された皆さん、お疲れさまでした。
■10月16日、第8回奥武蔵グリーンライン・チャレンジ42.195kmを開催しました。心配された雨も明け方には上がり、秋色の奥武蔵を843名のランナーが駆け抜けました。
■9月18〜19日、第14回雁坂峠越え秩父往還143km走を開催しました。暑さのため完走率は62%にとどまりましたが、ランナーの皆さんと私たち主催者サイドが「レース中の安全性」についてともに確認し合い、そして臨むことができた大会として、いつまでも心に残りそうです。
第18回奥武蔵ウルトラマラソン顔振AS担当の加藤正子さん(チームねこばば)が、たくさんの写真を撮ってくれましたのでご覧ください。なお、チームねこばばは「1km=10円運動」を実践し、東日本大震災被災地を支援しています。
■9月14日、前田善次さん(茨城県石岡市)が本州縦断フットレースR7ステージ430.2kmを所要時間156時間で完走されました。
■8月21日、雁坂峠越えトレイルマラニックを開催しました。あいにくの天候ではありましたが、皆さん元気に標高2082mの雁坂峠を越えてゴールされました。
■8月7日、第18回奥武蔵ウルトラマラソンを開催しました。終盤、雷雨に見舞われましたが、お陰さまで事故もなく無事終了しました。
本州縦断フットレースR9ステージ571.9kmを中田豊子さん(大阪府守口市)が所要時間213時間3分(8月11〜20日)で完走されました。なお、中田さんは女性初の完走者です。完走記はこちらです。
本州縦断フットレースR7ステージ430.2kmを小林岳雄さん(京都市)が所要時間154時間25分(8月10〜16日)で、梅澤 功さん(埼玉県志木市)が所要時間97時間59分(8月16〜21日)で、それぞれ完走されました。小林さんは今回で本州縦断を完成、また梅澤さんは大会記録更新です。
■7月30日、今井秀久さん(東京都目黒区)、岡野三樹雄さん(埼玉県久喜市)が本州縦断フットレースR7ステージ430.2kmを所要時間179時間32分で完走されました。
■梅雨が明けて青空いっぱいの所沢航空記念公園で3種目耐久レースin所沢2011(7月9〜10日)、第17回8時間耐久レースin所沢(7月10日)を開催しました。
伊藤夕子選手、「サロマ100km」で3位。再び世界へを「武蔵UMC通信」のページにアップしました。
「第6回戸田・彩湖フルマラソン&ウルトラマラソン」リポートを「大会リポート」のページにアップしました。
■6月10日、今井秀久さん(東京都目黒区)が本州縦断フットレースR8ステージ521kmを所要時間196時間26分で完走されました。
本州縦断・青森〜下関1521kmフットレース2011参戦中の坪内俊之さん(千葉県市原市)は4月23日7時に青森駅前をスタートし、5月14日22時20分、ゴールの山口県・下関駅に無事到着しました。所要時間519時間40分の見事な完走です。完走記はこちらです。
■中止とした第7回日本横断「川の道」フットレースのことについて、こちらに書かせていただきました。
■5月8日19時51分、小林岳雄さん(京都市)は本州縦断フットレースR8ステージ521kmのゴール・JR西舞鶴駅(京都府舞鶴市)に無事到着しました。 新潟駅をスタートしてから227時間51分の旅でした。なお、小林さんは昨年のR9ステージ572km(舞鶴市〜山口県下関市)に引続いての完走です。
■4月20日、東日本大震災の被災地・宮城県石巻市に行ってまいりました。そのことをこちらに書かせていただきました。